2018/9/1 「だいこんの花」は忘れられていてここのところトンと開かなくなりました。
健康な体は日々の食事からだと確信し 初めは頑張っていたのですがいつしか挫折。
最近心掛けていることは、なるべく外食をしないことと野菜をたくさん摂ること、17:00以降は食べないということくらいでしょうか。

野菜料理は煮物にしないで炒めてばかりです。それも気づけば鉄のフライパンではなく洗いやすいティファールのフライパンで調理。
かろうじて ご飯は今でも土鍋で炊いています。貧血なので鉄瓶もまだ使っています。

知り合いが腎臓病食を摂るようになってしまい、たんぱく質や塩分を制限されています。改めて食べ物から体がつくられていることを認識し「備忘録」を読み返して 再度挑戦です。
2017/12/17 たくさんのお野菜をいただきました。
その中でゆず大根とカブの甘酢漬けに初挑戦してみました。
あまりにも簡単にできて、あまりにもおいしくできて我ながらびっくり!
他のカボチャ サツマイモ 小松菜も大変おいしくいただきました。
大根の葉はゆでて細かく切り鰹節をたっぷりかけて ご飯にのせていただきました。新鮮なお野菜は違います(^^♪
2017/2/27 たまたまAmazonで見かけた「食べない健康法」
「1日2食」生活が、老化を防ぎ、免疫力を上げる!
納得することばかりでした。
食べすぎが続くと体の調子が悪くなります。
気を付けて食事を控えめにすると体調も良くなり元気になります。
一度読んだばかりですが、もう一度よんでみて
今の生活に取り入れていきます。
2016/6/24 LDLが164(*_*)
油断してた~
野菜不足? 外食のせい? 甘いもののとりすぎ? 
食事の見直しです。
2016/3/25 新鮮な無農薬野菜をいただき、春菊とシイタケの卵とじとアイスプラントのおひたしを作りました。アイスプラントは初めていただいたのですが食感がサクサクしていてとてもおいしかった~(アイスプラント+バナナ+りんご+牛乳でスムージにするのがいいそうです) 明日は何を作ろうか?
2015/11/17 到来物のもち米でお赤飯を炊いてみました。
もち米2合+うるち米1合で炊いたのですが簡単においしくできました。
また作ろう!
2015/10/24 「今の日本人は食べ過ぎです!」とある先生が声を大にして言っておられました。
見た目の体型からは想像できないくらい食べる私としては耳が痛い。
これでも最近調整できるようになっていて、食べ過ぎた日の翌日はちょっと控えるようにしています。

ついに玄米デビューです。
玄米炊くのに時間かかりすぎ。
しかも おいしいとは思わない。
今のところ 白米と玄米、交互に炊いています。
はてさて 続くでしょうか?

シーズン到来!
鍋ですよ。
もうすでに3~4回 寄せ鍋を作りました。
鱈、エビのつみれなどを入れてたっぷりのお野菜とおいしくいただいています。
2015/9/16 先日スーパーの「包丁砥」を逃してしまったので、仕方なく自分で挑戦してみました。次回の「包丁砥」までしのぎます。
2015/8/8 先日の健康診断の結果すべての数値が正常値でした。
常に引っかかる数値は貧血とコレステロール値でした。
やってきたことは間違いなかったということでしょうか。
「食養」以前は内科の先生の指導のもとに食事や散歩時間などに配慮しましたが数値が改善されることはなく薬をすすめられていました。。
「出来る範囲の食養」をすること1年。
やはり体は食べるものからできているということでしょうか。
朝起きてすぐに酒粕入りのお味噌汁を飲みます。
土鍋、鉄鍋は今でも活用しています。
一汁一菜とはいきません。一汁三菜くらいです。
玄米とはいきません。まだ白米です。
捨てははずのだし醤油、今では鎮座しています。
疲れている山帰りにはお惣菜を買ってしまうこともあります。
7月8月は暑いので山に行けませんし、犬との散歩時間も短めです。
チョットゆるんできているかもしれません。
また「備忘録」を読みなおしてみましょう。
2015/5/17 久々の更新です。
今朝LDLコレステロール値を下げるという情報をゲットしました。
いろいろなタイプに分かれるようですが、どうも私の場合は更年期におけるエストロゲンホルモンの減少によるものらしい。
①脈が上がるくらいの速い速度のウォーキング
②酒粕・大豆料理、青魚の摂取
これが善玉コレステロール値を上げてくれるらしい。
悪玉コレステロール値を下げるというよりも善玉コレステロール値を上げることに注目するといいそうです。
酒粕は焼いてはちみつでいただくのが食べやすいそう。実践あるのみ。

野菜中心の食生活は続いていますが、肩ひじ張らず臨機応変に食を楽しんでいます。外食の時は食事をご一緒する方に合わせてお肉などもいただきますし、到来物は甘いものでも食べちゃいます。自分で作るときは野菜中心の食事を実践しています。

食養を始めてからなのか、山歩きをするようになってからなのか、ものすごく食べるようになりました。今までの3倍くらいは食べていると思います。いいのかな?
それと1~2か月に1度の腹痛がなくなっています。これはありがたい。
体温はまだ35.7°です(>_<)
いまだ玄米にできず白米です(>_<)
たっぷりお砂糖を入れたコーヒーはやめました。お料理にお砂糖を使わなくなりました。お肉はたまのすき焼きや蒸し野菜鍋に豚バラ肉を使う程度です。
今の食生活に慣れてきましたのでまずまずかな?玄米にできればいうことなしというところでしょうか?!

今日日曜日は8時30分からJAで野菜の買い出しでした。
ホウレンソウ、小松菜、キャベツ、いちご、ネギ、大根、実エンドウ、スナップエンドウ、玉ねぎ … さっそくお料理しました。
12月25日 ある新聞の記事・・・
「穀類を主食として豆類、野菜、海藻、それに小魚や貝類を少量添えることこそが人間の理想食だ」
「納豆や漬物、みそやしょう油、酢、酒、みりんの発酵食品、発酵調味料は食品のうまみや栄養成分を増やし、腸内環境を整える」
昨日はすき焼きを食べてしまった(>_<) 自分で決めたことを破るのは簡単だけど、元に戻すのが一苦労です。このような記事を目にするとはげみになります。
11月24日 今日はこの鉄鍋ですき焼きです。
11月6日(木) 最近では肩の力を抜いて気楽にお料理しています。
先日作った芋煮が絶品でした。栗の炊き込みご飯と。
9月23日(月) サトイモとレンコンの煮もの これは美味でした。
9月2日(火) 先日鉄鍋でひじきを炊いてみました。今日土鍋で切干大根を作ってみました。味がぼんやりしています(>_<)
無農薬野菜にこだわっていた友だちがもう止めていました。何事も続けるということは難しいようです。私もいつまで続くのやら・・・
8月21日(木) 7号1.4L の土鍋が届く。奥底から出した土鍋は家族が多い時代のものであまりにも大きすぎて使い勝手が悪かったので買い替えました。お値段も3,000円台でお手ごろでした。お料理するのが楽しみです。
旬のものを使い「基本」「無添加」「簡単」「おいしさ」 を模索しながら追及していきます。
8月16日(土) この1週間、子どもたちが帰省していてお肉中心の食事になってしまいました。
野菜の煮物は好評でした。
8月11日(月) ぬか漬けに挑戦。とてもいいサイトがあり参考にさせていただきました。
8月8日(金) 昨日はどうしても甘いものがほしくなり和菓子を食べる。
調べると、「体から甘いものが抜けるとき、猛烈に甘いものを要求します。要するにアルコール中毒と同じです。」とのこと。
食事も味付けが下手なのかおいしく感じない。
もう一工夫しなければ・・・
8月5日(火) 「身土不二」の教えを守り、近くの野菜直売所でトマトとなすを購入。
しっかりとしたトマトの味に満足。
8月3日(日) お昼を自然食レストラン「ばんまい」で。
1Fの自然食の販売所で玉ねぎ、人参、カボチャ、フノリ、わかめなどを購入。
夜の献立:①湯豆腐 (だし昆布、豆腐、キャベツ、薬味にネギ、ポン酢) ② 野菜の煮物 (だいこん、シイタケ、人参、カボチャ、ガンモ、玉ねぎ) ③うな丼 ④ お味噌汁(翌朝湯豆腐をリメークして、ネギたっぷりのお味噌汁)
7月29日(火) 若杉友子著の「一汁一菜 食養生活」を申し込む。
レシピがたくさん載っているらしい。
7月24日(木) 桜沢如一の「食養人生読本」を購入。
体温は36.1度。陰性体質だから陽性のものをとらなければ。
7月23日(水) まず砂糖をやめる。必然的にコーヒーをやめる。
はちみつを準備。
天然塩にする。
鉄びんと土鍋を出す。土鍋はちょっと大きすぎなので買い替えねば・・・
ごはん+みそ汁+野菜の煮物+漬け物 にする。
7月22日(火) 血液検査の結果、貧血。3か月間の投薬で様子をみるそうです。
悪玉コレステロール値も少し高いそうで、以下の食事の指導を受けました。
お肉や卵は食べないように。野菜やヒジキを食べなさい。
1日2回の食事を3回でとるように。
夕食と就寝までの時間を空けること。
運動するように。
結局あの本にあったように、一汁一菜でしょうか。
日々の食事を見直してみようと、再度手元の本を確認しました。